5715件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-09 03月09日-04号

◆坂本弘毅議員 児童、生徒数推移というのもしっかり把握されているのかなと思うのですけれども、やっぱり私、再配置計画については毎回と言っていいほど質問させていただいているのですけれども、本当に見通しの甘い計画で、本当に非常に不安なのですけれども、真剣に先を見据えた議論はされているのだろうかといつも伺っているのですけれども、またこれ南小学校も、今度校舎の増築工事も検討されているということなので、またこれ

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

今後の整備の方針につきましては、市内小学校全体の児童数減少傾向にございますが、富里小学区、七栄小学区における学童施設利用ニーズは今もなお高いものと考えております。今後も民間事業者の協力を頂戴しながら、利用児童数推移、あるいはそれぞれの学校施設利用状況を踏まえまして、必要に応じた学童施設の充実に努めてまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長野並慶光君) 井上 康君。

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

現在館山市では、支援が必要とされるゼロ歳から18歳までの児童館山市要保護児童対策地域協議会で把握しており、その児童数は150名から200名前後で推移していますが、これらの児童や家族に対し、定期的な家庭訪問や面接、電話相談などを実施し、家庭状況課題を把握しながら、児童相談所や警察、医療や介護、障害福祉サービスなど様々な関係機関との連携や役割分担により家庭状況が少しずつでも改善に向かい、子供に対する

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

ゼロから2歳児の保育園入所待ち児童数課題のように思いますが、市としてはどのような対策を考えているのか、お伺いいたします。  ③は、取り下げます。  以上、壇上からの質問とさせていただきます。ご答弁のほどよろしくお願いいたします。 ○成田芳律議長 西塚義尊さんの質問に対する当局の答弁を求めます。  市長、鈴木陽介さん。    

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

④、南小学校児童数推移と今後の課題は何か。  ⑤、総合公園野球場老朽化対策だが、市としてどのように捉え、今後進めていくのか。  5、都市部所管事項。  ①、成台土地区画整理事業進捗状況商業施設の誘致に向け、取組状況はどうなっているか。  ②、通学路安全対策工事進捗状況はどうなっているか。  以上、壇上からの質問といたします。ご答弁のほどよろしくお願いいたします。

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

(1)、令和5年4月時点待機児童数の予測と対応は。  (2)、育休退園制度の見直しについて。  (3)、地域子育て拠点をめぐる課題について。  (4)、子育て世代が余暇を過ごせる公園整備をすべきではないか。  (5)、青少年が過ごせる図書館や公共施設整備をすべきではないか。  5番、北総鉄道と成田スカイアクセス線について。

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

また、児童、生徒数はどのように把握しているか。  (2)、小学校中学校新設をしてはと問うと、用地買収児童生徒数増加に時期的に間に合わないとよく聞くが、庁内で連携して長期的な展望を出せないか。  (3)、学童学校の増設に関して、公園等利用することは、庁内で連携して検討すべきであると考えるが、市はどのように考えているか。  

山武市議会 2022-11-30 令和4年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2022-11-30

対象となる児童数は約70万人、必要な財源は90億円で、負担割合は、国が2分の1、都道府県が4分の1、市町村が4分の1となります。  国保は、ほかの健康保険と違って、世帯員に応じた均等保険料がかかっています。世帯員は、子育て中など、多子世帯ほど負担が重くなるものです。今回の制度改定は、未就学児均等割額を半分に減額します。

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

また、1年間延びた理由は、当初の児童数推計値により令和11年度までの使用を検討していたが、新たな児童数推計値により、令和12年度まで使用することが必要となった。年割りとしては、令和4年から令和5年の2か年を建築期間とし、実際使用する期間令和6年度から令和12年度までとなる。最終年度となる令和13年度は撤去する期間として、新たな計画ではトータル10年間使用する予定である。

四街道市議会 2022-09-15 09月15日-08号

利用児童が一時的に増加した場合は、児童数に応じた支援員等の加配や、必要に応じ下駄箱などの備品を整備するなどしてこどもルーム運営に支障のないよう対応しております。利用児童が恒常的に定員を上回ることが見込まれる場合は、市公共施設配置計画に基づき学校等の既存の施設活用を基本とし、新設民間施設活用も視野に入れ、対応してまいります。  私からは以上です。

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

それぞれの小学校について、保護者地域等から小規模特認校制度の導入についての意見があり、検討いたしましたが、課題解消に至るほどの児童数増加は見込めないということから、ご理解をいただいたところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 9番、櫻井正夫議員。 ◆9番(櫻井正夫) 再質問いたします。  

印西市議会 2022-09-06 09月06日-04号

草深原地区推計値について中間報告を申し上げますと、この地区におきましては今後の開発戸数を約1,100戸と見込み、原小学校令和10年度にピークとなり、児童数1,813人、西の原小学校令和9年度にピークとなり、児童数829人、西の原中学校令和14年度にピークとなり、生徒数1,581人となると見込んでおります。なお、速報値のため今後数値が変わる場合がございます。  以上でございます。

富里市議会 2022-09-05 09月05日-02号

次に、待機児童についてでございますが、待機児童数平成28年4月時点の73人をピーク減少傾向となり、令和3年4月には18人、令和4年4月には12人となりました。その要因といたしましては、平成30年4月から令和4年4月までの間に、民間幼稚園1園が認定こども園化され、5施設小規模保育事業所が新たに設置されたことにより、保育の受皿が増えたことが挙げられます。 

君津市議会 2022-09-02 09月02日-02号

次に、令和5年度の清和地区から小糸保育園への入園予定者数につきましては、コーホート変化率法を用いて推計した児童数に対し、清和地区に居住する児童保育園への入所率を乗じて試算し、12人程度を見込んでおります。また、アンケートにつきましては実施しておりませんが、新たな清和保育園に対してどのようなサービスや機能が求められているのか、保護者の意向を把握しながらよりよい保育園運営を目指してまいります。 

富津市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

また、保護者につきましては、学校評価アンケートに4校の統合があり心配だったが、友達もできてよかった、授業参観や家での態度を見ると、学校生活がとても楽しいと感じていることが分かるなどの意見がある一方、児童数が増え、児童一人一人への指導や対応心配子供の人数が増えたことで、子供同士のトラブルが増えた気がする等の意見もありました。